人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆいまーる

yuitanbo.exblog.jp
ブログトップ

5月の作業その1「代かき、畦ぬり」


5月の作業その1「代かき、畦ぬり」_d0112350_118147.jpg水分をしっとり含んだ曇り空
田んぼの水が、はじめ冷たく感じました。

代かきは、
水を張って田んぼの土をかき回し
田んぼの土に水と空気を送り込む作業です

三本鍬で土の塊を崩しながら、
土を足で踏み込んで田んぼを歩き回ります


畦草刈りをした後の、畦ののり面を木の棒で叩きます。
冬のあいだできた、モグラの通ってあいた穴や、ザリガニの巣穴を埋めて水もれを防ぎます

木の棒から伝わる振動は、モグラにお知らせもしています。


5月の作業その1「代かき、畦ぬり」_d0112350_1231066.jpg馬鍬(まんが)もどき登場
昔は馬に付けて引かせたことからこの名前

木の棒の両端をひもで結んだ道具で、
田んぼのなかをひっぱり歩きます

田んぼの高低差を調整して、
土をならしてゆきます。
土に粘りが出てとろとろになってきました

5月の作業その1「代かき、畦ぬり」_d0112350_125933.jpg
足元の泥土を足で捏ね、
のり面にのせ、
平鍬で畦ぬりをしてゆきます。

緩やかな棚田。
上手は水がしみ込むように畦ぬりはせず、
下手は水が抜けていかないように
畦ぬりをします。


「畦塗り三年」といわれます。
体験を、経験を重ねて。


5月の作業その1「代かき、畦ぬり」_d0112350_129823.jpg田んぼの高低差をみて、
泥を平らにしてゆきます。

乾田から水田へ。
いよいよ田植えを待つ田んぼになりました

5月の作業その1「代かき、畦ぬり」_d0112350_1305598.jpg
生きものたちも、
コンクリで固められていない田んぼは、
乾田好きの生きものは畦に移動でき、
水田(水性)の生きものたちは、
卵から目覚め... 入れ替わってゆきます。

人も、生きものも、
田植えを待っているんだね。


「代かきはいのちのスープ」

代かきをした後の田んぼの泥。
太陽の日射しを浴びてあたたかみのあるやさしい泥。
きめ細かな泥が稲の根の生長を促進してくれます。

水を張って田んぼの土をかき回す代かきは、
田んぼの土に水と空気を送り込む作業です。
実はこの水と空気によって、今まで乾いた土の中で眠っていた
たくさんの生命たちが目を覚まします。

田んぼは、人工の湿地。
田んぼのなか(水田)は、水が好きな生きものたちが住む場処。
畦際は、湿った土が好きな生きものたちが住む場処。
畦上は、乾いた土が好きな生きものたちが住む場処。
いろんな条件が揃う、接縁(エッジ)には、たくさんの生きものたちが住みやすくなる。
田んぼは、たくさんのいのちが生きる場処。


参考に。
「代かきと田植えのあいだ」土の会 2008.5
by yuima-ru_tanbo | 2009-05-16 12:10 | 「現在」の田んぼ